2011年(平成23年)11月
耕作放棄地を田んぼにするための整地をしました。
奥の重機が置いてある場所が
耕作放棄地でした。
ここを田んぼに復活させます。
重機を入れて綺麗に
綺麗に整地しました。
粟津は深い田んぼが多く整地しても
少しづつ深くなってしまい
耕作できなくなることが何度もありました。
しかし、深い田んぼは美味しいお米が育つと
言われているので、試行錯誤しながら
粟津でのお米作りに取り組んでいます。
春になり田おこしをしてから竹チップたい肥を撒きました。
田んぼにお水を入れて
代かきをしました。
田植えをしました。
毎年5月のゴールデンウイークは田植えをしている頃です。
田植えが終わった田んぼです。
元気に育ってね!
7月の田んぼです。
稲がすくすくと育っています。
秋の田んぼです。
7月よりも稲が金色になってきてます。
もう少しすると稲刈りがはじまります。
このように毎年、お米作りをしています。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から